ふらんす事情・・・その1
おふらんすでございます。 (o^。^o)
ぼん・じゅ~る♪でございます。 (●^□^●)
とれ・びあ~ん♪でございます。 )^o^(
今回はそんなおふらんすはパリ事情でございますの、オホホ・・・
あ~ら、ごめんあ~そばせ。(*^о)ゞ オホホ・・・
世界にはたくさん都がございますの。
霧の都「ロンドン」
芸術の都「ウィーン」
水の都「ヴェネツィア」
永遠の都「ローマ」
美人の都(?)「秋田」・・・
そして、花の都「パリ」なのでございますの。
(えっ、花の都はフィレンツェじゃないかって?、おだまり!そんな事は知りませんの!オ~、ほッほッ)
先ず今日はヴェルサイユ宮殿をお話しするざます。
ヴェルサイユまではパリ市内から電車を使ってVersailles Rive Gauche(ヴェルサイユ-リブゴーシュ)駅下車が便利でございますの。
Versailles Rive Gauche駅からは直線でヴェユサイユ宮殿まで行けますことよ。
途中にはマルシェ(市場)があり、季節の野菜や果物、花やハーブや香辛料のお店もあるので、お楽しみになれると思いますわ (^o^)v
宮殿内はそれはそれは広~ございます。
有名な「鏡の間」もございますことよ。
あの有名なルイⅠⅣ世もこちらのご出身ですの。
そして、あの広い宮殿中にはトイレはありませんの!
オ~ほっほっほォ!
だから予め入口付近のトイレに行っておく事をオススメしますわ。(チップ必要)
だって、出口付近のトイレはとっても混むんですもの。
あら、失礼っ!
でも、昔のおふらんすのトイレ事情はとっても悪くて、それに纏わる逸話が山のようにありますのよ。
いつかお話し出来るかも知れませんざますわね。
宮殿のお庭もとっても広いざますの。
いつ行っても手入れが行き届いていて、とても綺麗ざます。
流石は世界遺産ですこと!
ルイⅠⅣ世がマリー・アントワネットのために建設したプチ・トリアノンは離宮ですから、ここからもう少し離れた所ありますの。
そこもとっても綺麗ざますわよ。
どう、参考になりましたざましょうか?(なる訳ないか)
オ~ほっほっほォ( ̄Oノ ̄*)オ~ほっほっほォ
今日はそんなおふらんすに敬意を表して(?)この曲を。
ラベル作曲:「水の戯れ」、演奏:秋田杉(中間部~後半部を抜粋)
「ravel_jeux_deau.mp3」をダウンロード
お楽しみ下さい!
※ざ~ます言葉は疲れました(=_=;)
« ナポリは雨だった! | トップページ | ブーム(納豆編) »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ふらんす事情・・・その1:
» 世界遺産〜ネットでめぐる世界遺産 [ネットでめぐる世界遺産〜ザ!世界遺産〜世界遺産を案内します]
日本にはいくつ世界遺産があるか知ってますか?世界の世界遺産を紹介しています。よかったらみにきて下さい [続きを読む]
コメント