日ノ本文化復権
最近日本映画が好調らしく、昨年は海外映画を抜いて邦画が興行収益を上回ったそうです。
確かにこのところ、邦画が元気な気がします。
お笑いタレントの出演で話題になった「フラガール」、山田洋二監督の時代劇第三作「武士の一文」・・・、海外でもクリント・イーストウッドが「硫黄島の手紙」を発表するなど、面白くて評判になる作品が相次いで出て来ています。
これは単に日本映画の復権と考えるべきなのでしょうか?
私はもっと他に、日本文化の復権とまで考えて良いのではないか?とも考えます。
第二次世界大戦が1945年に終わって、高度成長時代~バブル時代~低成長時代と変動する時代背景を経て、日本もようやく自我を確立しつつあり、単に西洋文化の真似事を放棄し独自の文化を確立(温故知新も含めて)しようとしているのではないか?とさえも考えるのです。
海外に行くと小さな街にもカラオケ店(ヨーロッパでもカラオケで通用しちゃうんだな、これが)があり、文化のボーダレス化に驚くばかりです。
これからはますます日本文化が世界中に発信されて、その地域に根付く事でしょう。
「フラガール」や「武士の一文」等が偏見無く、高い海外評価を受けてアカデミー賞にノミネートされたら痛快でしょ!!
そんな事を考える昨今の邦画隆盛事情です。
では皆さん、Happy Merry Valentine !
« mixiなるもの | トップページ | 知らなかった! »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 日ノ本文化復権:
» また・・・。ブリトニー、公共の場でビキニと編みタイツ…。 [洋モノ 画像 動画 通信]
元ヒモ亭主から離れ、離婚協議中のポップ・シンガー、ブリトニー・スピアーズだが、パリスとの夜遊びに続いて今度は、公共の場でストリップを披露しているという。ブリトニーはNYにあるミートパッキング・ディストリクトにて、ビキニと編みタイツの装いで踊りまわっていた。StarMagazine.comによれば、レストランに客として到着したブリトニーは、ビキニで踊るダンサーたちを呼びつけ、彼女たちのつけていたアミタイツがか... [続きを読む]
アンタ、フラガール観ていないでしょ!
お笑いが出ている映画だと思っている
だけ?
そういう人間に邦画復活論を
言われても価値ないですよ
投稿: | 2007年2月14日 (水) 23時15分
失礼しました。
記事の書き方が悪かったですね。
別にタレントが出演しただけで評判になったとは思っておりません。
映画はしっかり見ましたし、昭和40年代の常盤ハワイアンセンター体験者です。
あの頃私を楽しませてくれたダンサーに敬意を表しています。
今度からもっとシッカリと誤解の無い文章で書くように努力します!
投稿: 秋田杉 | 2007年2月15日 (木) 02時43分