頑張れ、地域振興!
私の様に田舎の一地方に住んでいる者にとって、地域振興は大きなテーマでもあります。
昔、あれだけ賑わった街が、現在はシャッター・ストリートと化して通行人の姿も疎らになっています。
車社会への移行、若年層の人口減少、高齢化、過疎化・・・等など様々な要因がある事は理解しているつもりです。
しかし、自分が生まれ育った街が日々衰退して行く有様を見るのは、正直申して忍び難い思いです。
そんな中、少し元気になるニュースがありました。
岐阜県各務ヶ原市の話題なのですが、地域振興の一環として地域ブランド名を冠したポテトチップスを発売するそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070315-00000008-cnc-l21
各務ヶ原キムチの公式サイトはこちら
この岐阜県各務ヶ原市は韓国・春川市と姉妹都市の関係にあり、以前に「冬のソナタ」ストリートで話題になって市でもあります。
縁あって私も何度か各務ヶ原市を訪れていますが、“なかなか面白い事を企画する市だな”、と感じております。
こういう積極的な地域振興が今後地方都市には求められてくるのではないでしょうか・・・?
秋田では先日、名物“はたはた”と、“はたはたから作った魚醤“しょっつる”を入れたブイヤベースが報道されました。
これが秋田名物“ハタハタ”
ん~、なかなか面白い試みではありますが、実際に食べた事がないからコメントは出来ません。
(味は想像つくけど・・・)
地域振興、頑張って欲しいですね!!
※●●君、各務ヶ原市の宣伝しておいたからキムチポテトチップス送ってね!
« 継続は力なり | トップページ | 挑戦!米国大陸(ニューヨーク編Ⅵ) »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 頑張れ、地域振興!:
» 自動車関連のおすすめショップです。 [自動車リンク集]
自動車関連のおすすめショップのご紹介です。 [続きを読む]
» 地域ブランドフェスティバルは4/18 [地域団体商標・地域ブランド情報]
特許庁は4月18日の「発明の日」記念事業の一環として地域ブランドフェスティバルを開催します。●地域ブランド記念講演会開催日時 平成19年4月18日(水)15:30~17:00会場 グランドプリンスホテル赤坂 「赤瑛」講演 地域ブランドに関して講師 田中章雄氏 株式会社ブランド総合研究所代表取締役社長●地域ブランドパネル等展示開催日時 平成19年4月2日(月)~27日(金)会場 経済産業省本館1階ロビー・別館1階ロビー展示物 地域団体商標登... [続きを読む]
» ダイレクトテレショップ・テレビショッピング研究所 [ダイレクトテレショップ・テレビショッピング研究所]
ダイレクトテレショップ、テレビショッピング、テレビ通販商品などを感想つきで紹介 [続きを読む]
» 特許庁定例発表、地域団体商標登録査定9件 [地域団体商標・地域ブランド情報]
特許庁審査業務部商標課地域団体商標推進室は3/20、地域団体商標登録出願分の登録査定9件を発表しました。次のとおりです。●はぼまい昆布しょうゆ(はぼまいこんぶしょうゆ) 歯舞漁業協同組合 北海道●安田瓦(やすだかわら) 安田瓦協同組合 新潟県●若狭かれい(わかさかれい) 小浜市食品加工協同組合/小浜魚商協同組合 福井県●飛騨アイスクリーム(ひだあいすくりーむ) 飛騨酪農農業協同組合 岐阜県●近江牛(おうみぎゅう) 滋賀県食肉事業協同組�... [続きを読む]
コメント