挑戦!米国大陸(ニューヨーク編)
今日はニューヨークについて書きます。
この世界に名だたる国際都市ビッグ・アップルはジャズのメッカという事もあって、長いこと私の憧れの地でもありました。
初めて訪れたのは、もう15年も前になりますでしょうか?
当時の私は未だ20代の若造に過ぎず、ニューヨークの持つ都会の雰囲気に圧倒されながらもJFK空港に降り立ちました。
飛行機内で聴いたガーシュウィンの「ラプソディ・イン・ブルー」に心躍らせて、いざ米国挑戦の始まりでした。
空港前にはイエロー・キャブが一杯!
先ず第一印象は英語が早口で聞き取り難かった事でしょうか。
話すスピードが都会のためかどうかは分かりませんが、皆ペラペラ(?)と秋田県人の事など一切お構いなしで話します。
“こちとらニッポン人でェい、しかも秋田県人なんだ~”とは、一切関係ありません!(当然ですが・・・)
空港から市内に向かうタクシーのドライバーは頭に白いターバンを巻いたインドからの出稼ぎ(?)ドライバーです。
同じ亜細亜人同士、たどたどしい英語で何とか会話をしてホテルへチェック・インしましたが、ホテルがニューヨーク・ヒルトンだったためフロントが大忙しで、輪を掛けて早口で(まるでガトリングガンの様な速射砲で)秋田県人を苦しめます。
“ん~、初日からこの調子では先が思いやられるな、こりゃ”と、先制ジャブでダメージを食った私は気分一転散歩に出掛ける事にしました。
夜はジャズ・クラブをハシゴするべく決めていましたので、近場のブロード・ウェイへとフラフラ徘徊をして来たのですが、もう気分はスッカリおのぼりさんです!
こ、こ、これがブロード・ウェイってヤツか・・・!
まあ、秋田のド田舎者ですから子供の頃からテレビや雑誌で目にしていた、あのブロード・ウェイの通りを私が歩いているのですから無理もありません。
東京とは違う大都会の街の雰囲気に圧倒されているうちに、スッカリ日は落ちて夜の闇に燦然と照らされるブロード・ウェイ・ストリート。
もう~、格好良いったらありません!!
そんなこんなで、瞬く間にジャズ・クラブへと行く時間になってしまいました。
近くのマクドナルドでハンバーガーを食べ、腹ごしらえしたら直行です。
お目当ての店は、そう有名な「Village Vanguard(ヴィレッジ・ヴァンガード)」です!
この日の出演はピアノ:トミー・フラナガン、ベース:ジョージ・ムラーツ、ドラムス:黒人(?)忘れました、のピアノ・トリオでした。
ライブの内容やこの夜のハプニングはまた明日書きますね。
そう、実は眠いので~す。
何だか最近は寝不足が続いています。
今日も睡眠時間は1時間半でした。
売れっ子タレントでもあるまいし、何でそうなのかと申しますと・・・
実は私の隣の家でニワトリ小屋の修理をして朝からハンマ片手にトンカン・トンカンとやっているのです。
そう、私は秋田の超ド田舎に住んでおりますので動物(家畜?)とはお友達なのです!
今は流石に見かけませんが、私が子供の頃には馬・牛・豚・鶏・・・は当たり前のように何処の家でも飼っていました。
現在、隣の家では鶏だけ飼っていますので、朝は“コケコッコー”という泣き声で目覚めるのです。
そんな住宅環境ですが、両隣とはほぼ隙間無く隣接していますので、音は聞こえてしまいます。
(でも夜中でも平気でピアノを弾いてしまう私なのですがね・・・・)
« 名前について | トップページ | 挑戦!米国大陸(ニューヨーク編Ⅱ) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
3コメ目ですが、お久しぶりです。
遊びには来てますよ^^
しかしすごいエネルギーですね!いったいいくつのことを並行してやってるんですか??
ブログも3つも!!
秋田杉、謎、です@@
投稿: 隊長 | 2007年3月 6日 (火) 02時13分
いやいや、照れるな~(〃^υ^〃)
実は、まだまだ皆さんに公表していないだけであって、この他にもあと●つブログしています!
(ホームページは●つですが・・・)
別に怪しい事をしている訳でも、御縄を頂戴するような事をしている訳でもありません!
エネルギーは逐次充電しておりますが、流石に睡眠不足が堪えるこの頃です。
(今日もこれから仮眠して7:00には起床します)
謎と皺は多い程、人生が深まるってモンじゃないですか、わかんないけど・・・(?-д-)ゞ
※○ゆみ姫のブログもカワイっくて素敵ですよ~!!
投稿: 秋田杉 | 2007年3月 6日 (火) 03時23分