本能
先日から私の車庫に巣を作った鳥がいます。
いつもはチュンチュンと可愛い声で鳴くのですが・・・
今朝寝不足で目が覚めると、何だかやたらとウルサイんです。
ヂュンヂュン!!と鳴いています。
終いにはビィ~、ビィ~という鳴き声にさえ聞こえて来ました。
明らかにいつものチュンチュンとは違う声だったのです!
何事か・・・?と思って観察していたら、何だか怪しい不審な鳥が一羽、車庫の上にいて巣の様子を伺っているみたいです。
辺りをキョロキョロと見回して、巣の様子をチェックしているみたいでした。
本当の親鳥はエサ探しで出掛けているのでしょう、ヒナ鳥は必死に助けを求めているみたいです。
(ヒナ達、ピンチです)
何だかドラマに出くわしたみたいで、興味深く観察していたのですが・・・
やがて親鳥が現れて不審鳥は何処かに飛んで行きましたけど・・
私が思うに、きっとあの不審鳥は同じ種類の別の鳥なのでしょう、何かの原因で子供を亡くしてしまって、つい同じ頃のヒナを見つけて羨ましく思ったのでは・・・?
なんて考えてしまいました。
しかし、親鳥に助けてもらったヒナ達は一変して鳴き声も♪ゴロニャ~ン♪風に変わってしまいました!
もういつもより甘いチュンチュンです!
そして、また親鳥がエサ探しに向かうと、
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
ひたすら無言の業よろしく一切音を立てません。
本能とはいえ、凄いですね。
思わず、“寝不足を恨んでは鳥にも心を驚かす”といった句を詠んでしまいたくしまいたくなりました(笑)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
微笑ましくてステキなお話ですね!!
妄想もちょっと悲しくてやさしいですね。
子すずめ達がすくすくと育つことを祈っています。
投稿: taityo- | 2007年6月11日 (月) 00時05分
taityo-様、こんばんは!
この話は勿論実話ですが、
果たして本当にそうだったのか?は私の想像ですけどね。
でもあの声の変わり様にはちょっと驚いてしまいました♪
投稿: 秋田杉 | 2007年6月13日 (水) 00時28分