今日は料理!
ああ~、昨日はサッカー負けちゃいました・・・
で、今日の日記は気分を切り替えて料理ネタにしました
え~と、今日のメニューは
★レモンリゾット★
と
とっても簡単!★ズッキーニスープ★
です
では先ず★レモンリゾット★(Risotto al limone)
から
材料(2人前)
レモン(半個)、レモンの皮のすりおろし(適量)、たまねぎ(4/1個みじん切り)、米(1合)、オリーブオイル(適量)、ブイヨン(市販の固形ブイヨンを2~3個)、水(適量)、パルメザンチーズ(適量)、塩、コショウ、イタリアンパセリ(みじん切りと飾り用)
①フライパンか鍋にオリーブオイルを入れてたまねぎを炒める
(弱火でしんなりするまで)
②たまねぎを炒めたら、米も洗わないで入れて炒める
③米を軽く炒めたら、ひたひたになる位まで水を入れる
(沸騰したら火は弱火で)
④フライパンや鍋にくっ付きやすいので、時々木べらで掻き混ぜる
⑤水分が足りなくなったらまた水を加える
⑥途中ブイヨンを入れる(固形ブイヨンの場合は砕いて入れた方が良いですね)
⑦20分位したらレモンを搾って加える・・・すっぱいのが苦手な人は量を調節してね
(種が入ったら取り除いて下さい)
⑧全体的な味を調節しながら塩・コショウ・パルメザンチーズ・レモン皮のすりおろしを加える
⑨粘りが出てきて米を噛んだら芯が少し残っている位で完成です(アルデンテね)
⑩皿に盛ってパルメザンチーズとイタリアンパセリをトッピングしたら、ハフハフしてお召し上がり下さい
※少し冷ましてから食べても美味しいですヨ~
☆さっぱりした酸味がとても美味しい我が家の夏の定番メニューです
※ワンポイント♪:レモンは無農薬の物を使用して下さい。農薬物は味、香りともので、美味しくありません。
次にこの時期最高に美味しい
★ズッキーニスープ★(Zuppa zucchina)です。
材料(2人前)
ズッキーニ(適量を一口大の大きさにカット・・・様々な色があった方が見た目にも良いですね)、カットトマト缶詰(4/1程度)、塩、コショウ、バジル2~3枚(無ければ乾燥物でOK)、ナツメグ(無ければ乾燥物でOK)、パルメザンチーズ(適量)
①鍋に500cc程度の水を入れ、適量のズッキーニを入れて火にかける(水煮)
②沸騰して来たら弱火にする
③カットトマトを入れる
④ナツメグ、コショウをほんの少し入れる
⑤ズッキーニが少し崩れかけてきたら、そろそろ良い感じになってきています。ここでバジルをちぎって加えて下さい。
(あ、この時バジルは手の平で数回パンパンと叩いてから加えた方が香りが出ます)
乾燥物の場合は量を控えめにして下さい
⑥バジルを入れてから3~4分して、塩を加えて全体的な味を見る
⑦更に弱火にかけてズッキーニがトロッってなったら完成です
⑧皿に盛り付けしてパルメザンチーズをトッピングして、お召し上がり下さい
⑨ここでもハーブを上に乗せると彩り豊かで美味しさアップです!
※ワンポイント♪:作り方は簡単なのですが、塩加減に注意して下さい。後からのチーズの塩分も計算にいれて控え目にね。
また一旦火を止めて30分位してから暖め直して、召し上がると更に美味しさアップです♪
何でかな・・・?、アミノ酸が出るのかな?
ダシは敢えて入れていませんが、ズッキーニから出る素朴で優しく美味しい味に驚く事間違いなしですヨ~
いや~、でもレモンと白米、ダシを入れないスープ・・・
なかなか料理って深いですなぁ~
それにしてもこのズッキーニ、大きくない?!
1リットルサイズの牛乳パックと比較しても・・・
しかも地元産、1本130円でした(笑)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
美味しそうです〜〜
ズッキーニ! @@/
投稿: 隊長 | 2007年8月 2日 (木) 03時07分
隊長様、こんばんは!
えへへ、イタリアン好きの隊長を真似てみました(笑)
ズッキーニ、これで130円でした~!
投稿: 秋田杉 | 2007年8月 5日 (日) 02時33分